【水戸市千波湖畔】 『肉フェスタ水戸2018』行ってみた。
【イベントレポート】肉フェスタ水戸×ビールフェスタ水戸水戸市千波湖の黄門像広場で現在開催されている「肉フェスタ水戸×ビールフェスタ水戸」に行ってきた。お目当ては常陸牛である。特に、「道の駅ひたちおおた」のオープンの時に屋台出してた常陸牛ハンバーガー、あれは美味しかった。...
View Article【イベントレポート】「海の月間イベント艦艇公開 in 大洗」
【イベントレポート】「海の月間イベント艦艇公開 in 大洗」 忙しくて書くのが遅くなってしまって今更な感じですが(^^U、 今月7月7日~8日に大洗で行われたイベントの模様をレポートします。 今月7月7日~8日に、大洗町の大洗港で「海の月間イベント 艦艇公開in大洗」が行われました。 このイベントは自衛隊の車両の展示や、海上自衛隊の「護衛艦やまぎり」の見学できるということで行ってきました。...
View Article※閲覧注意。下品、食事中注意。アマガエルの貴重な〇〇シーン。
庭先にいたアマガエルのお腹からなんか出てきた。産卵かなーー、と思って観察してたら。。。。。(これより以下、下品につき閲覧注意。)↓↓↓↓↓↓ん??産卵じゃなくて、排便だった(笑)しかもけっこうでけえぇ~~~(笑)まあ、これはこれで貴重(?)かも~~(*'▽'U...
View Article今日は15年ぶり!火星大接近!が。。。。。
今日は15年ぶり!火星大接近!が。。。。。今日は火星が大接近するらしい!大接近というからには大接近なのだろう!どれ、カメラ持ち出して写真撮ろう(...
View Article★水戸黄門まつり 千波湖花火大会2018★
第58回水戸黄門まつり 千波湖花火大会2018 8月3日金曜日、水戸黄門まつり・千波湖花火大会へ行ってきました。 千波湖花火大会へは昨年は行けなかったので2年ぶりです。 今年の撮影はちょっと気合を入れて!! 急遽、開催の前日になって、ケーズデンキで新しい一眼レフの広角レンズを買いました、3万5千円。イキナリすぎますね(笑)...
View Article【水戸市消防本部救急最前線】 千波湖花火大会救急出動!!
千波湖花火大会救急出動!! ~水戸市消防本部救急最前線~水戸黄門祭り千波湖花火大会が終わって、屋台でも見ながらそこらへんを歩っていたら、サイレンを鳴らして水戸市消防本部の救急車が到着。会場で具合が悪くなった人がいたみたいで救急要請のようだ。会場の警護をしている水戸市消防本部の隊員さんも救急支援に駆け付ける。あ、おねえちゃんの生脚が素敵💛むちむち最高(〃 ̄ω ̄〃) (見るところがちがう)↓ ↓...
View Article絶対に捕まらない茨城の野犬VSなんとしても捕まえたい捕獲ハンター
昨日のフジテレビで放送してた「金曜プレミアム ゲキタイハンター2」に、我が茨城県の、伝説の犬と呼ばれる犬が登場!!内容が面白かったので、フジテレビさんにちょっと動画をお借りします(^^U 。消されるかわからんけど(笑)絶対に捕まらない茨城の伝説の野犬 VS なんとしても捕まえたいハンター(フジテレビ)フジテレビの「金曜プレミアム...
View Article☆☆平成最後の夏☆☆ ~今年の夏を振り返るダイジェスト~
今年で平成の夏も終わりです。あしたから9月です。今年の夏はいかがお過ごしでしたか??今年の夏を簡単に振り返ります。平成最後の夏 ~ダイジェスト~いやしかし、今年の夏は特に暑かった!!暑いのは嫌いじゃないんだけどなにぶんにも暑すぎる。もはや暑いじゃなくて熱い、だ。熱すぎてどこも行く気しないから、なーんにもやる気が起きず、記事の更新も滞ってしまったではないか( ´∀`...
View Article当ブログ2代目となるマスコットキャラクター「るー太くん」が就任。
当ブログ2代目となるマスコットキャラクター就任。初代マスコットキャラクター「みーた氏」の死から約半年。2代目となる当ブログの新しいマスコットキャラクターが8月初旬ごろに就任しました。今度は白猫です。うちの親が動物病院が出していた里親募集の広告を見て、広告主の東海村の子ねこの里親とどっかで待ち合わせしてもらってきたみたいです。とりあえず家族はもらってきた子猫を「るー」と呼んでいます。自分はルー大柴みた...
View Article茨城県、水戸市で4件連続同時火災発生。放火か?
水戸市で4件連続して火災発生。放火か?今日、9月11日、水戸市で4件連続して火災が発生しました。・09月11日19時46分ころ水戸市五軒町2丁目付近で火災発生。 ・09月11日19時48分ころ水戸市双葉台4丁目付近で火災発生 ・09月11日20時57分ころ水戸市緑町3丁目付近で火災発生。 ・09月11日21時31分ころ水戸市見川2丁目付近で火災発生。緑町3丁目の火災現場...
View Article丸井水戸店、明日17日(月)閉店。49年の歴史に終止符
丸井水戸店、明日17日(月)閉店。49年の歴史に終止符丸井水戸店が、明日17日(月)に閉店、49年間の歴史に幕を下ろします。丸井水戸店は1970年7月28日に、水戸北駅北口にオープン。以来、水戸駅前のシンボルとしてあり続けたが、かつてお買い物といえば水戸市街の洋服屋とか市民のお買い物圏は市街中心だったが、近年は郊外へ分散する傾向にあり、水戸市街はお買い物というか、ビジネス街としての傾向が強くなった気...
View Article【速報】水戸市国道349号線、梅香トンネルで交通事故発生、完全通行止。
09月18日21時28分ころ、水戸市梅香2丁目の、国道349号線の梅香トンネルで事故が発生しました。事故発生現場は梅香トンネルの千波湖側のトンネル入り口と、またはトンネル内で、乗用車が複数台絡む交通事故。自分が22時頃に通りかかった時は、水戸市消防本部の救助工作車と消防車あわせて約4台程度が救助活動していて、救急車が2台程度と、その他車両が活動中でした。遠くから見た感じだと、正面衝突のような感じで片...
View Article【悲報】日立工機完全終了のお知らせ。今月いっぱいで日立ブランド消滅。
【悲報】日立工機完全終了のお知らせ。日立ブランド消滅。電動工具っつったらやっぱ日立工機だっぺー!!茨城のおれたち漢の道具だっぺー!しかし、今月いっぱいで日立工機ブランドは消滅することが決定されています。日立製作所の親会社は、更なる利益を追求するため子会社である「日立工機」を米ファンドに売却。これにより日立工機は外国の会社へ買収されてしまいました。ではどのような影響があるのか?以下参照...
View Article【大子町 月待の滝もみじ苑(その1)】 滝と名水大好き!そば屋の暴走おやじ。2010年TV放送から
【大子町】月待の滝もみじ苑その1 ~滝と名水大好き!そば屋店主~2010年TV放送今日は、自分のパソコンのハードディスクから古い秘蔵映像が出てきたので、このVTRを使って、茨城県大子町にある風光明媚な渓流にある手打ちそば屋さん「月待の滝...
View Article『モバイルWifi UQ Wimax』契約してみたインプレッション。
『モバイルWifi UQ Wimax』契約してみた インプレッション。 自分のスマートフォンは格安SIMを使っている。SIMカードとは携帯電話には必ず装着されているICカードの事であり、携帯電話にSIMカードを装着してはじめて使用可能となる。ドコモで契約すると料金が高いので、別の回線業者から格安SIMカードを安く契約してスマートフォンを使っているわけである。安いSIMカード=格安SIM。...
View Article日立市グリーンふるさとラインで二輪死亡事故。前回事故と同場所
日立市のグリーンふるさとラインで、また二輪死亡事故が発生したようです。グリーンふるさとラインは常陸太田市から高萩市までを続く山間部を抜ける峠道で、カーブが連続するのでバイク乗りがよくスポーツ走行してます。以下詳細 ↓ダンプと衝突、二輪の男性死亡 / 茨城新聞...
View Article(備忘録)スマートフォン「asus zenfone3」の店頭用デモモード(asus demo)解除方法。
展示品スマホ購入したが、店頭専用のスマホだった件。今使ってるスマートフォンが壊れてしまった。床に落としちゃって以前から画面が割れてしまっていたんだけど普通に使えるのでそのまま使用していたが、充電コネクタの差し込みがグラグラしてしまって、充電ケーブルを差し込んでも充電できなくなってしまった。どうもスマートフォンはすべて共通して充電コネクタの差し込み部分って弱いですよねー(...
View Article【茨城の紅葉2018】 茨城県立歴史館 いちょう並木ライトアップ
【茨城の紅葉2018】 茨城県立歴史館 いちょう並木ライトアップ秋が深まる紅葉の季節。そろそろ紅葉してきたので県内の紅葉めぐりを開始する事にした。県内の紅葉めぐり1弾は茨城県立歴史館のイチョウ並木のライトアップへ行ってきた。なかなかキレイです☆とりあえず広角レンズでイチョウ並木を撮りましょう( ̄▽ ̄)ノカメラを低く構えてやや上を見上げるような感じで撮りましょうΣ【◎】ω ̄*)パシャッ↓ ↓...
View Article