皆様、今年のゴールデンウィークはいかが過ごされましたでしょうか。
家族でお出かけ、田植え、おうちでゴロゴロ?
それぞれ有意義な休暇を過ごされたかと思います
自分はゴールデンウィークが始まる前に、春スキーならぬ、春スノボへと福島県スノーリゾートへと行って参りました。今年のスノボは冬のシーズン中に行けなかったので、春に2回行きましたけれども・・・・・。
しかし、今年は何か様子がおかしい!
詳しくは以下で述べましょう。
2016年4月5日、今年1回目の滑走。
天気は快晴。
今年は雪不足により一部のコースが滑走不可となっているものの、コースの上部の方はけっこう雪が残っていた。
滑走には支障なく、一日十分に楽しむ事ができた。
動画も撮影してきました↓↓
2回目の春スキーは同じく福島県グランデコへ、今度はまた別の友人と。
友人は今年初めての滑走という事もあり、すごい楽しみにしていた。
しかし、その期待は絶望へと変わる事になる。
前回来たときと違い景色がガラリと変わり、そこにあるのはただ草原が広がるのみ。
例年だともっと多くの雪が残っているはずだが、今年は雪不足のせいで、これではスキー場というよりゴルフ場である。ゴルフをしに来たのではなくスノボをしに来たのである。
あまりにも景色が変わりすぎてビックリした。
そして、友人のガックリぶりにもビックリした。
滑走可能なコースが初心者コース1本のみという状態であった。
こんな状態
↓ ↓ ↓
新緑爽やかな草原を目の当たりにしてガックリした友人だったが、自分も今年初のスキーであるという事にしておいて、友人のモチベーションを立て直す事にした。
まさかこの状況で、この前来た時は雪が沢山あって思う存分に滑ったよグヘヘ、とは言えまい。
そうしたら、せっかく金払ったから滑ろうと再び意気を取り戻した。
もはや、「金払ったから」だけがモチベーションである。
ただの山と化した中級コース ↓↓
![イメージ 5]()
滑走不能となった雪どけ著しい初心者コース↓↓
![イメージ 9]()
例年だともっと沢山の雪が残っているはずだったのだが、今年はいかに雪が少なかったか。
過去の写真と比べてみよう。
↓ ↓ ↓
2013年4月27日
![イメージ 6]()
2014年4月13日
![イメージ 7]()
2015年4月24日
![イメージ 4]()
やっぱり今年は異常だ・・・・。
という事で滑走可能なコースが初心者コース1本のみ、距離にして約900m。
しかも初心者用なので傾斜が緩くスピードが乗らない。
唯一滑走可能だった初心者コース↓↓
![イメージ 8]()
しかしそこは前述の「金払った」のモチベーションの作用でだんだん楽しくなってきて、なんとか無事に1日滑る事ができた。
友人も1日を滑りきって満足そうだ。
もう20回以上は滑ったかな。よくもったな(爆)
しかし、後で気が付いたがスタッフがダンプカーで雪をかき集めてきてそれを敷き詰めて、なんか塩みたいな粉を撒いて必死の延命措置で、これでゴールデンウィークまで持たせるというのだから大変な作業である。
なんだか可愛そうに思ってしまったが、しかし今日滑れたのもスタッフの努力があっての事で感謝である。
地球温暖化で雪不足が懸念されるが、来年は雪が沢山降る事をいのる!