【気になるニュース】常陸太田にクマ現る!!
日本全国で人がクマに襲われる被害が相次いでいる。
秋田県では山菜採りに出かけた4人がクマに襲われ死亡、射殺したクマの胃袋から人体の一部が見つかったんだとか。福島県会津若松のとある住宅街や、鳥取県鳥取市の中心市街地でもクマが出没したらしい。
そして今朝の新聞記事に、なんと、絶対にいないであろうと思っていた我が茨城県にもクマが出没したらしい。
詳しくは茨城新聞記事に↓↓
常陸太田にクマ 里美地区の養蜂所 / 茨城新聞 6月15日常陸太田市里美地区の養蜂所で、巣箱がクマに荒らされたとみられるとの情報が14日、県に寄せられた。県と市は現場周辺でクマの姿を確認していない。市は同地区の住民に注意を呼び掛けている。県環境政策課によると、同市徳田町のミツバチ養蜂所で13日朝、外に並べて置かれた蜂の巣箱50個のうち5、6箱のふたが開けられ、蜂の巣が取りだされ辺りに散乱しているのを地主の男性が見つけた。県には14日午前9時ごろ、地主から連絡があった。県自然博物館の学芸員が調べたところ、現場に落ちていた体毛や近くの木に残された爪痕などから「ほぼクマで間違いない」と判断した。現場は同市里川町のレジャー施設「プラトー里美」から西側に約2.5kmの山林。県によると、養蜂所に人は常駐していないという。市は防災無線などで同地区の住民と保育所、小中学校に注意を呼び掛けた。さとみこども園は屋外での遊びを控えるなどした。県は今後、太田署や猟友会などと情報交換して警戒を続ける方針。同課によると、県内でクマの生息は確認されておらず、隣接する福島県側から入ってきた可能性があるという。
ふむふむなるほど。
県内にはクマは生息していないが、福島県からエサを求めてクマが軍事侵攻してきたという事だ。
これは非常にクマった!(困った)
連日のクマ報道に高みの見物してたけどこりゃあ、クマ被害は人ごとじゃないな~~。クマったクマった。
これからの時期だと常陸太田市里見地区は清流ながれる滝や、渓谷が緑のコケで覆われいい写真が撮れるのだが注意が必要かな。クマと出くわしても対戦車ミサイルなんかがあると木っ端みじんにできるのだが、現実的にはスポーツ用品店で売ってるクマよけの鈴とか、クマ用の催泪スプレーで防衛することになるだろう
という事で、アウトドアで登山や林道散策などで県北の山へお出かけの際はくれぐれもご注意ください('◇')ゞ
クマの出没した常陸太田市徳田町周辺 ↓↓↓