水戸市赤塚町の以前空き地だったところに、なにやらデッカイ建物を建設中。
立体駐車場も作ってるようです。
何ができるんでしょうね♪ヾ(≧∇≦*)ワクワク
ショッピングセンターか? ジョイフルホンダ水戸店とか?(笑)
これできたらいいなとか、あれできたらいいなとか、あらゆる想像や妄想がが頭の中をめぐった。
しかし、期待は裏切られた。
なんと、その建設中のデッカイ建物はパチンコマルハンだったのだ。( ̄Д ̄||) ガーン
なにか地元に絡んだものが出店してくれるなら歓迎できたのだが、しかし、自分にはまったく縁の無いパチンコだし、それに、あのマルハン・・・・。
ふと、千葉県習志野市で起きた、マルハン建設の際に起きたある騒動が頭をよぎる。。。。。(; ・`д・´)
詳しくは以下参照 ↓↓
――<代表者>――
代表取締役会長 韓昌祐 【ハン・チャウン】
代表取締役副会長 鈴木 嘉和
代表取締役社長 韓裕 【ハン・ユ】
韓昌祐は在日韓国人1世で大手パチンコ店グループ・マルハンの創業者で代表取締役会長。財団法人韓哲文化財団理事長。
韓昌祐が1972年に設立し(創業は1957年)、2013年10月20日現在、徳島県、鳥取県、島根県、沖縄県を除く全国293店舗を展開するパチンコホール最大手企業である。2009年3月期に売上高が2兆円を突破し、業界2位のダイナム(2009年3月期・約9,706億円)を倍以上上回った。企業ブランドメッセージは、「人生にヨロコビを」、「We need たのしい!!」。
株式公開(上場)を目指し東京証券取引所と協議をした過去があるが、別のパチンコホール企業がジャスダックに上場申請した際に、「パチンコホールの営業形態には完全に合法とは言い切れない側面があり、厳密な意味で投資家の保護を保証できない」という理由で上場申請を却下された事例[2]があることから、日本国内での株式公開は今のところ極めて厳しいとされている。
各種レジャー産業にとどまらず金融業への進出もはかっており、2008年5月22日にはカンボジアで"MARUHAN Japan Bank Plc" マルハンジャパン銀行を開業している。 同行はカンボジアで初めて日本企業の出資により開業する商業銀行である。資本金は2500万ドルでマルハンの出資比率は85%で残り15%はカンボジア国内資本となっている。
「ウィキペディア」より
昨年2013年には千葉県習志野市で、パチンコマルハンの建設に際し地元住人から反対が相次いだ。現場は閑静な住宅街だが、約4,000平方メートルに777台の駐車場を持つ大型店ができるという話に、周辺は騒然となった。目前には高校や福祉施設があったからだ。
しかし、その時点ですでに、4月に着工予定と、ストップはかけられない状態だった。しかも、習志野市の条例では教育施設から200メートル以上の距離を置く独自のルールを制定していたが、まったく同じタイミングで、市はその条例を撤廃した。習志野市とマルハンがデキているのではないかという噂がささやかれた。
習志野市地元住人側の主張
↓↓
• 交通の問題 (通学路がある、高齢者が多い)
• 資産価値の低下(新しいマンションが周辺に多い)
• 治安・環境の悪化(パチンコの換金所が学校付近建つ)
• 教育への悪影響
• 市の条例による問題 (教育施設から一定の距離が離れていないのにもかかわらず市が建設を許可した
↓↓
• 交通の問題 (通学路がある、高齢者が多い)
• 資産価値の低下(新しいマンションが周辺に多い)
• 治安・環境の悪化(パチンコの換金所が学校付近建つ)
• 教育への悪影響
• 市の条例による問題 (教育施設から一定の距離が離れていないのにもかかわらず市が建設を許可した
そんな時に事件が起きた。建設反対をしていた地元住人の一部に嫌がらせの被害を受けたのである。パチンコ建設の問題を提起していた障害児童福祉施設の関係者が問題を提起していたところ、同・障害児童福祉施設に謎の人物からこんなメールが送られてきた。
↓ ↓ ↓
おまえの施設が出て行ったらええねん。 |
20人ぐらいのガキのために。 |
何千人もいるパチンコファン犠牲にすんなや |
こうしたメールのほか、多数のゴキブリの死骸や血のついたティッシュペーパーなどが敷地内に投げ入れられた。
さらには運営者の自宅にまで連日、石やゴミが投げつけられる有様。反対運動をしていた中心メンバーにも被害が集中、反対集会を主催した男性の自家用車が傷つけられたり、この件を取材していた地元の記者には「おまえパチンコに反対して何の得があんねん」という脅迫電話があり、庭には死んだハトの死骸が複数、投げ込まれた。
さらには運営者の自宅にまで連日、石やゴミが投げつけられる有様。反対運動をしていた中心メンバーにも被害が集中、反対集会を主催した男性の自家用車が傷つけられたり、この件を取材していた地元の記者には「おまえパチンコに反対して何の得があんねん」という脅迫電話があり、庭には死んだハトの死骸が複数、投げ込まれた。
じゃあ、こんな嫌がらせ誰がやったの?って話になると思いますが、カンのいい方ならお気づきでしょう・・・。 |
あえて誰とは言わないけど・・・ |
<住人たちの悲痛な声>
「交通量も増えて、変わってしまった住環境は元には戻せない。店の営業時間は23時までですが、
せめて照明だけでももっと早く落せないかと要望をしているんですが、現時点で色よい返事は
もらえていない」
相次ぐ嫌がらせ被害には、怖がって反対運動や交渉をやめてしまった人も続出。別の住民女性に
よると「11月に入っても、気を滅入らせるようなメールが続いている」という。
「マルハンが犯人だとは言いませんが、説明会では住民の名前と住所を書かせていたし、
近隣のマンションには戸別訪問の意思も示していて、まるで反対住民の個人情報を把握したがって
いたように見えたので、怖い」
マルハンが行った隣接するマンション住民に対しての説明会では、マルハン社員とマンション住人との会話の中での事、マルハン社員が「パチンコのイメージは、みなさんが考えるよりずっと良い。お年寄りの交流の場になったりもしている」と話したところ、場内から笑い声が漏れた。途端に顔色を変え「笑うな」と怒鳴りつける場面があったという。
マルハンの公式ホームページにはこう書かれている。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
私たちはマルハンイズムを基に、自立した個人、相乗効果を発揮する組織、感謝される店舗、そして尊敬される企業(アドマイヤード・カンパニー)を目指し、 継続的な努力を積み重ねていくことこそが『業界を変える』そのものであることを信じて今日成長を遂げています
「感謝される店舗、尊敬される企業を目指す」とあるが、これでは尊敬どころか「不信」でしかない。
日本人から売り上げたマルハンの莫大な売上金が韓国へと流れている。
まあ、誰しも愛する祖国を想うわけであり、母国へ投資するのは自然な事ではある。マルハンの祖国韓国へ資金援助や投資などは大いに理解できる。会社の売上金をどのように使おうとその会社の自由だがしかし、
お隣の国韓国は過激な反日国家。過去には対馬の仏像東南問題や、歴史のでっち上げ。日本は韓国に対してこれまで数多くの賠償や支援を行ってきた。それなのに「賠償はまだ済んでいない」「戦時中に日本兵は韓国に迷惑をかけた」として執拗に繰り返される戦争賠償。例をあげればキリがないほど。
繰り返される反日に嫌気がさして反韓を唱えたとしても、パチンコをやっていたのでは間接的に反日の国家韓国を援助してしまっている事は言うまでもない。
いいかげん、パチンコはやめましょう!どれだけ反日国家に金くれてやるんですか( ・`д・´)
マルハンじゃないですけど、また別のパチンコ会社では日本人から巻き上げたその金は海外に渡り、軍備を増強してミサイルとなってあなたの家に落ちてきますよ。それを支援しているのは実はあなたですから!北ちょ....(ピーーーー)(爆)
やるんなら競馬や競輪・競艇などの日本の公営競技にしましょう。できればギャンブル自体をやめるのが望ましいが(笑)
マルハンの韓昌祐会長、永宗島に1兆ウォン投資へ
「パチンコ皇帝」として有名な日本マルハンの韓昌祐(ハン・チャンウ)会長(81)が初めて、韓国への大規模投資を
行うことを決めた。韓会長は日本内の韓商らと共に、仁川(インチョン)国際空港周辺の永宗島(ヨンジョンド)の埋立
地に、世界の韓国系企業のための「韓商ビジネスセンター」やスポーツ施設、ホテル、物流団地、生態公園などを造
成する複合開発事業に関する提案書(俯瞰図)を最近、韓国政府に提出した。
ドリームアイランドは、提案書が通れば、永宗橋下の埋立地315万平方メートルの土地に、18年までに、計1兆1180億ウォンを投資し、開発事業を行う計画だ。
ドリームアイランドとは、同事業を進めるために設立した会社であり、出資金104億ウォンのうち、マルハンが持分の62%を持っており、残りは日本内韓国系企業10数社が投資している。ドリームアイルランドの関係者は、「韓会長の主導の下、日本の韓国人企業家らが、ここに韓商の集結地を造成することを決めた」とし、「仁川空港から近く、永宗島を投資先に決めたのだ」と明らかにした。
韓会長は、裸一貫で日本に渡り、日本財界順位17位の巨大なパチンコ企業を立ち上げた人物だ。事故で他界した長男の名前から取った「ハンチョル文化財団」、自分と妻の名前から取った「韓昌祐・ナカコ教育文化財団」などを設立し、韓国で寄付・奨学事業を行ってきたが、韓国への大規模投資を行うのは、今回が初めて。韓会長は昨年、メディアとのインタビューで、「全財産を、韓日両国のために使う」と明らかにした経緯がある。
このVTRを見て、なぜパチンコがいけないのかについて勉強しましょう。
花子と花男さんが丁寧に教えてくれています。
↓ ↓ ↓
そして、わが水戸市にもマルハンが浸出してきたようであります。
進出ではなく浸出です。あえてそう呼ばせていただきます(爆)
大型パチンコ店建設には反対とか賛成とか、とやかくどう言うつもりもありません。
それぞれの立場ってのもあるでしょうし、良くも悪くも「ビジネス」なわけですからね。ワタクシ個人がこころよく思ってないだけでね(爆)
でもまあ、互いに利害関係がありながらも地元住人や近隣には迷惑をかけずうまく共存できればいいと思いますね。
マルハンさんには本当の意味での「感謝される店舗・尊敬される企業」を目指してほしいと思います。
現在建設中のマルハン店舗です。小さく見えますが地上からは見えないくぼんだ部分、地階もあるので実際はもっと大きいです。 なお、地元住人に反対されるのを懸念してか、マルハン建設中の表記は一切ありません
↓↓
![イメージ 1]()
↓↓
【地図】
住所:水戸市赤塚2丁目
マルハン水戸赤塚店、 |
今春グランドオープン! |